調剤薬局での医薬品知識とスキルアップの手段、働き方とクレーム対処について

調剤薬局で必要な医薬品知識とは何?

調剤薬局事務として業務を行う際には、医師が発行する処方せん通りに調剤報酬の算定を行う必要があるため薬剤の分類(注射・内服・屯服・外用)に関しては必ず理解しておく必要があります

薬の専門知識となる薬剤の効果・効能、相互作用に関しては、調剤業務を行う薬剤師が担っているので、理解しておいて損はありませんが、詳細まで知る必要はありません。

調剤薬局事務からスキルアップするための手段は何があるの?

まず第一には、医療事務の資格を目指す方法があります。

医療事務と調剤事務は習得すべき学習範囲で重なる部分がありますが、医療事務の方が学ぶ範囲が広くなりますので、さらに知識を高めることが可能になります。

第二には、調剤薬局事務から将来スキルアップを目指し登録販売者として働くためには、薬剤や薬事法に関しても専門知識などを理解する必要があります。

調剤薬局事務の職員として勤務している方なら登録販売者の資格取得を目指すのは間違いなくスキルアップに直結します。

収入面に関しても資格手当がある調剤薬局も多くあるので、月給もアップすることが期待できます。

調剤薬局事務の勉強方法は?

調剤薬局事務の資格講座は次のように多くの団体が主催して講座を開講していますので、自分のライフスタイルを考慮して資格講座を選択してみましょう。

  1. 社会人を対象とした調剤報酬請求事務の知識を習得する短期講座
  2. ハローワークで雇用保険を財源に行われている求職者支援制度での無料の調剤事務講座
  3. 調剤報酬請求事務を履修科目として組み込んでいる専門学校や短期大学

ハローワークの求職者支援講座では、下記のような科目について約325時間程度の教育が行われています。

  1. 病院概論
  2. 医療保険制度
  3. 薬剤知識
  4. 医学知識
  5. 患者接遇
  6. 診療報酬請求事務
  7. 調剤報酬請求事務
  8. 報酬明細書(レセプト)作成演習
  9. 医事コンピュータ入力操作スキル

上記の学習時間はトータルで約190時間程度になるので、残りの135時間はパソコンスキルの習得に当てられます。

調剤薬局事務の資格取得後の就職先、勤務形態は?

近年の薬局業界では出店、統廃合が頻発しており、雇用形態も多様化した中で人材採用が行われていますし、ありきたりですが正職員・パート職員・アルバイトでの求人が主流ですが、医療業界専門の派遣会社もあり派遣の雇用形態で採用している薬局も少なくありません。

調剤薬局事務の業務上のクレームは多いの?

日々、様々な病を患っている方が調剤薬局には来局されるので、当然クレームは起こり得ると覚悟しておく必要があります。

クレームの中でも、待ち時間が長い薬の渡し間違いは多いようです。

待ち時間が長い状態が頻発すると集客に大きな悪影響が発生するので、調剤薬局では対応策を考えている所が多くあります。

また、薬の渡し間違いは、大きなトラブルに発展することがあるので、薬剤師が調剤を行った後も調剤事務職員も含めてダブルチェックを実施するなど、絶対に間違いを起こさないようなチェック体制を講じることは重要です。

患者さんの中には、薬局でのトラブルや薬のクレームを保健所などに通報し苦情を訴える方もいるので、原因を明確にして対策を講じておかないと調剤薬局の経営に損害が発生することになるため小さなクレームでもスルーせず適宜、適切に対策することが重要です。

◆ 調剤薬局事務講座の受講を検討されている方へ!

下記サイトでは、通信講座や全国の通学講座費用・受講期間・特徴・開催場所などを一覧比較し、希望する講座案内資料を最短3分で無料一括請求でき、最新の講座開講状況や内容を比較検討できます。

調剤薬局事務の講座資料を無料一括請求し比較検討するならコチラ

関連ページ

今後も重要性が増す調剤報酬請求事務
保険薬局を取り巻く社会環境に伴う調剤報酬請求事務を担う調剤薬局事務の重要性や今後の動向について紹介しています。
調剤報酬請求業務(レセプト業務)とは
調剤報酬請求業務(レセプト業務)とはなにかについて、このページで紹介しています。
調剤報酬とは何か
保険調剤と調剤報酬とは何か、調剤報酬算定の項目と計算の概略などについて説明しています。
調剤報酬点数表とは
厚労省や日本薬剤師会が公開している調剤報酬点数表の最新版です。
お薬代の計算例
調剤薬局事務が、実務でお薬代の計算をする例をこのページで紹介しています。
保険調剤薬局とは
保険調剤薬局とは何か、事業収入は、ドラッグストアとの違いは、処方箋を取り扱えない薬局とは、薬局の店舗数は、などよくある疑問について紹介しています。
保険薬剤師や登録販売者とは何か
保険薬局に従事する専門職である保険薬剤師と登録販売者の資格や仕事の概要について紹介しています。
保険薬・後発医薬品について
保険薬とは何か、薬価基準の決め方、後発医薬品の定義や普及状況について解説しています。
調剤薬局の専門資格
調剤薬局に従事している専門資格職である薬剤師・登録販売者・調剤薬局事務の特徴について紹介しています。
ジェネリック医薬品とドラッグストア業界の現状について
後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは何か、普及させることの意義と目的、現在のドラッグストア業界の状況について数値を交えながら考察してみました。

調剤薬局事務
資格と講座 TOP
調剤薬局事務の資格
講座を徹底比較
調剤薬局事務の
通信講座
調剤薬局事務の
通学講座
効率的な調剤薬局事務の
資格取得法
調剤薬局事務に
関する資格
ページトップへ戻る