薬の監査業務手順と内容|登録販売者の調剤知識

 調剤業務が終了すれば患者さんに薬を渡す前に最終監査を実施します。

最終鑑査の事前準備について

 最終鑑査を行う前には次の事項に注意して実施します。

  • 鑑査台の整理整頓
  • 原則、最終鑑査者と調剤者は別の人が行うが、薬剤師が複数いない場合は、思いこみをさけ客観的に監査する
  • 他業務との並行作業で監査は行なわない

処方鑑査の手順について

 処方鑑査では次の順番で問題がないかの確認を行います。

  1. 投与日数、用法、用量
  2. 剤形、規格の適合性
  3. 配合変化など薬剤学的な問題
  4. 重複投与、相互作用など薬理学的な問題
  5. 慎重投与、禁忌など薬物動態学的な問題

薬剤鑑査を実施する際の注意事項について

薬剤鑑査を行う場合、薬剤毎に次の事項に注意し実施します。

薬剤の種類等

監査内容

散剤

分包品
  • 処方せんの薬品名と総秤量値と散剤鑑査シートとを照合。
  • 分包紙重量を含む実測総量の計量を行い、許容誤差以内に理論総量の計算値が収まっていない時は再度やり直す。
  • 色、形状、分包数、分包誤差、異物混入の有無を確認。
  • 患者名、薬品名、マーカー色などを確認。
既成品
  • 薬品名、一包中の既成量、数量と処方せん内容の照合。
粉砕・脱カプセル
  • 殻ヒート薬品名と処方せんの照合と数量確認。
  • 賦形量、種類の確認は賦形している場合は行う。
  • 上記以外は、異物監査及び計量誤差など通常分包散剤と同様に実施。

錠剤・カプセル剤

ヒート品
  • 薬剤を処方せんの印字個所の下に重ね置きし、薬品名、規格、剤形と処方せんとを確認。
  • ウイークリーヒートや10錠ヒートに注意し総量確認。
  • 薬品名、数量、輪ゴム止めの位置について端数シートを確認。
バラ錠
  • コード番号、1回量、形状、分包数、色調の確認。
ワンドーズ
  • 薬歴で分包方法を確認。
  • 薬品名・数量と処方せんとの照合。
  • 印字記号で薬品名を、1包内錠数量も服用時点毎に確認。
  • 患者名・用法などの印字、総分包数を服用時点毎に確認。

内服液剤

  • 鑑査シートなどで薬品名と処方せんとを確認。
  • 全量と秤量を各薬品ごとに確認。
  • 加水量の確認。
  • 色調、臭い、状態を確認。
  • 目盛り、1回量、投与日数の確認。
  • ラベル内容の確認。

外用剤・軟膏剤

混合・充填
  • 監査シートなどで軟膏剤の薬品名、充填された混合剤を確認。
  • 色調、臭い、状態を確認。
  • 薬品名や使用部位について軟膏つぼの記載内容を確認。
既成品
  • 薬品名、数量、規格の確認。
注射剤
  • 丁寧に注射筒、注射針の数量、薬剤名、規格、投与単位を確認。

薬袋

  • 患者氏名の確認。
  • 処方内容と薬袋内容との照会。
  • 必要事項の記載もれ、誤記載がないかを確認。
  • 充填は日数、用法を確認しつつ行う。
  • 薬剤師の氏名を押印。

お薬手帳

  • 患者氏名の確認。
  • 処方せん内容と記載内容の照会。
  • 必要事項の記載もれ、誤記載がないかを確認。

その他

  • 器具で添付が必要なものが揃っているかの確認。
  • 注意文や説明文など必要なものが揃っているかの確認。

●登録販売者の講座・スクールを比較して無料で資料請求!

下記のサイトでは、次の人気講座の案内資料を選択し、最短2分で一括無料請求できます。
  • たのまなヒューマンアカデミー (合格保証制度付+教育訓練給付制度対象)
  • キャリアカレッジジャパン (全額返金保証付+2講座目無料受講制度)
  • 生涯学習のユーキャン (教育訓練給付制度対象)

[PR]登録販売者の講座資料を無料一括請求!

関連ページ

散剤の調剤手順と内容|登録販売者の調剤知識
散剤調製・錠剤粉砕の仕事の流れと作業内容について解説しています。
錠剤とカプセル剤の調剤手順と内容|登録販売者の調剤知識
錠剤・カプセル剤の仕事の流れと作業内容について解説しています。
内服薬の調剤手順と内容|登録販売者の調剤知識
内服薬の仕事の流れと作業内容について解説しています。
外用軟膏剤と外用薬の調剤手順と内容|登録販売者の調剤知識
外用軟膏剤・外用薬の仕事の流れと作業内容について解説しています。
薬局で使用する機器・備品|登録販売者の調剤知識
薬局での仕事に必要な機器・備品の選択方法、主な機器や設備の種類と仕様などについて紹介しています。

ページトップへ戻る