薬局と医薬品卸のMSとの関わり方|登録販売者の知識

 薬局などに登録販売者として就職し仕事をしている人の中には、MS担当者と薬剤師とが医薬品について情報交換してる場面を見かける時もあると思います。

登録販売者の業務を行う上で、MS担当者がどのような業務を行っているのかについて基礎的な知識を理解しておくことが必要です。

なぜなら、薬剤師だけでなく登録販売者とも直接やり取りするケースがあり、将来的にも仕事の幅を広げることに繋がると思います。

MSの業務内容

 では、MSとは何かというと、医薬品卸販売会社の営業担当者のことをこのように呼びます。

MS=医薬品卸販売会社営業担当者と覚えておいて下さい。

主な業務内容は、次の3点です。

  1. 医療機関や保険薬局へ営業販売を行います。
  2. 医薬品について医師・薬剤師・薬局事務員・MRとの情報交換も行います。
  3. 流通する医薬品の販売価格の決定権限があります。

医療機関・薬局への営業販売について

 MS(医薬品卸販売会社営業担当者)は、薬局や病院へ営業し注文をもらえば、医薬品を配達し納品することがメイン業務になります。

特に、一般の物品販売とは異なり、薬の場合は緊急で一刻も早く薬を持ってきてほしいというような注文が入ることも少なくありません。

これは、一般的に流通している医薬品ではなく、特殊なものも少なくなく、迅速に薬を届けないと患者さんの人命に直接影響することもあるからです。

 また、最近のMSの役割としては、改善提案型、問題解決型のコンサルティングやソリューション営業で、医薬品情報の提供だけに留まらず、医療行政の最新情報、医業経営や開業などについてもアドバイス支援できるレベルが要求されています。

医師・薬剤師との情報交換について

 MSは、病院や薬局に対しても医薬品の最新情報などを提供し営業し販売促進することも大切な仕事になります。

また、最近の医薬関連の購買傾向としては、医療提供や医薬品についての価格状況に関する情報提供を行うこともMSが担う重要な役割となっています。

これは、患者だけでなく医師もより安くて安全な医薬品を求めていることが大きな要因となっているからです。

MSとMRは何が違うのか

 再度MRとMSを確認すると、MR=製薬会社医薬品情報担当者、MS=医薬品卸販売会社営業担当者となりますが、MRの場合は、各製薬会社に従事する従業員であり、医薬情報の担当者という立場にあります。

そのため、所属している各製薬会社が販売しているの医薬品のみについての情報提供がメイン業務になります。

一方、MSの場合は、医薬品卸会社に従事する営業販売担当者という立場なので、様々な製薬会社の医薬品に関して営業販売を行うために情報提供を行うことが可能で、各製薬メーカーが販売している医薬品について、医師・薬剤師などに次のような事に関して情報提供していますが、内容は様々です。

  • 医薬品の評判や評価について
  • 医薬品の販売価格について
  • 同じ効き目がある医薬品が複数販売されている場合の違いについて

 また、MRの場合、ほとんどが医師、薬剤師とのみ医薬品の情報交換を行ないますが、MSは、これらの専門職以外の薬局の事務職員やMRとも情報交換を行なっている点が異なっています。

まとめとして、MSは、医師・薬剤師とは、最新情報も含めた医薬品情報についての情報提供や情報収集を行う役割があり、また、病院などの医療機関・薬局には、注文された医薬品の注文に応じ納品するなどの業務を行っているということです。

●登録販売者の講座・スクールを比較して無料で資料請求!

下記のサイトでは、次の人気講座の案内資料を選択し、最短2分で一括無料請求できます。
  • たのまなヒューマンアカデミー (合格保証制度付+教育訓練給付制度対象)
  • キャリアカレッジジャパン (全額返金保証付+2講座目無料受講制度)
  • 生涯学習のユーキャン (教育訓練給付制度対象)

[PR]登録販売者の講座資料を無料一括請求!

関連ページ

薬局と医師の関わり方|登録販売者の知識
医薬分業における医師と薬剤師との関係性、薬剤師から医師へ連絡又は疑義照会するケースについて紹介しています。
薬局と製薬会社のMRとの関わり方|登録販売者の知識
薬剤師とMRの関わり方、MRの業務内容、副作用情報収集・医薬品再審査におけるMRの役割について解説しています。

ページトップへ戻る