調剤薬局における仕事の流れと調剤薬局事務の役割と重要性

調剤薬局における業務の流れと調剤薬局事務の役割

 調剤薬局の目的は、患者さんに安全で適切に薬を使用してもらう事になり、次のような流れで仕事が進んでいきます。

@受付
受付の調剤薬局事務員は、調剤薬局の顔とも言えるので、常に明るい笑顔で患者さんに接すること大切です。

A処方箋受け取り、チェック
病院で発行された処方せんを患者さんから受け取ります。

患者さんの薬歴チェックを行い、患者さんの容態や様子も確認し、異常や気づいたことがあれば薬剤師に連絡します。

B調剤、監査
処方せんに基づいて薬剤師が調剤・監査を実施します。

C服薬指導
患者さんが安心して薬を服用できるように、薬剤師が薬の成分、効果、飲み方について説明やアドバイスを行い、質問があれば丁寧に答えます。

D薬歴管理
薬の処方内容や体調変化など患者さんごとに記録を残し、調剤や服薬指導に活かせるようにします。

E会計
気分良く患者さんが帰れるよう、丁寧なきめ細かな心配りが重要です。

調剤薬局事務の職場と仕事概要

働ける職場は?

 調剤薬局は院外処方という位置づけから、その多くは規模の大きい病院の近隣にある場合がほとんどで、規模の小さい医院や診療所の場合も近くにある場合が多いようで、医薬分業が普及してからは調剤施設を備えた薬局などの数は増加し続けています。

病院などの医療機関で医師が発行した処方せんに基いて薬剤師が薬を調剤し、患者さんに薬について効果や飲み方などを説明して、医薬品を提供する医療施設を保険薬局(調剤薬局)と呼びます。

仕事内容は?

 医師は院内では患者さんに薬を提供せず、処方せんに必要な薬の種類を記載することだけを行い、調剤薬局の薬剤師は処方せんに従って薬を調剤するというように業務を役割分担して医療サービスを提供するという仕組みが医薬分業と言われるものです。

調剤薬局の受付や調剤報酬請求の業務は、調剤薬局事務員が担っています。

薬剤師は受付された病院の処方せんに基づき薬を処方し、患者さんに服薬指導を行いながら提供します。

調剤薬局事務員は、薬剤師をサポートするため、受付、会計、薬歴管理、薬品在庫管理、調剤補助などに関しての業務を行います。

調剤薬局事務として求められること

確かな調剤薬局事務のスキル

 無資格より調剤薬局事務の資格を取得し、調剤報酬請求業務や調剤業務に関わる知識や理解があれば就職時に有利であることは言うまでもありません。

最近、要介護者が増加し介護にも携わっている薬局もあり、介護事務の知識や技能を習得していれば、さらに有利に働きます。

社交的な性格

 調剤薬局事務の知識は当然必要ですが、知識以上に社交的であるかないかもポイントです。

医事コンピュータや医療について自信がなくても、人と接する仕事が好きであるということも重要です。

社交的な人は人好きであり、患者さんと接する機会が多い調剤薬局事務には必要なことです。

来局された患者さんとまず最初に接するのは調剤薬局事務であり、最後に接するのも調剤薬局事務になるため、応対の仕方はすごく大切になります。

 また、薬局での現場経験が長いということがだけが重視されるのではなく、他業種であってもサービス業や接客業に携わった経験も活かすことができる職場です。

調剤薬局事務も職種が異なるだけで、患者さん(お客さん)の応対はサービス業、接客業と同じといえるからです。

相手を理解しようとする姿勢

 サービス業や接客業と大きく異なるのは、調剤薬局事務員が接するのは、体の具合が悪い患者さんになるということです。

なので、薬局の場合にもやはり、患者さんの立場に立って辛く苦しい気持ちを本当に理解し心のこもった対応が必要になります。

病院や診療所よりも身近に患者さんと接する場所であるだけに、患者さんに親身に寄り添う姿勢が求められます。

調剤薬局事務の仕事では、レセプト作業は毎日行われる仕事の一部にすぎず、一番大切なのは患者さんとどう接するかという事です。

 高齢患者の中には、認知症等で調剤薬局と病院との違いがわからず、保険証は病院で既に提示したのに、なぜ薬局でも提示しないといけないのか?病院で診療費は支払ったのに、なぜ薬代を払わないといけないのか?などと言う方もいるので、コミュニケーション能力は必要です。

このような患者さんに対しても、分かりやすく丁寧に説明を行い、本人に理解してもらえるように努める必要があります。

しっかりと対応した場合は、後に患者さんからありがとうと感謝の言葉をかけられる場合もありますので、患者さんを理解しようとする姿勢は大切です。

◆ 調剤薬局事務講座の受講を検討されている方へ!

下記サイトでは、通信講座や全国の通学講座費用・受講期間・特徴・開催場所などを一覧比較し、希望する講座案内資料を最短3分で無料一括請求でき、最新の講座開講状況や内容を比較検討できます。

調剤薬局事務の講座資料を無料一括請求し比較検討するならコチラ

関連ページ

薬局の受付業務|調剤薬局事務
薬局で調剤薬局事務員が行う受付業務の手順と内容について解説しています。
処方箋(院外処方箋)の受付|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、処方箋(院外処方箋)の受付業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
レセプトコンピューターへの入力|調剤薬局事務
医療事務のメイン業務になるレセプトコンピューターへの入力手順と内容について解説しています。
患者さんに対する接遇対応|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、患者さんへの対応業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
調剤禄と処方箋の保管|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、調剤禄と処方箋の保管業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
薬袋、薬札、薬情の作成・印刷|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、薬袋、薬札、薬情の作成・印刷業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
お薬手帳の発行、印刷|調剤薬局事務
調剤薬局事務のお仕事では、お薬手帳の発行や印刷も行いますが、なぜお薬手帳が必要なのかについてもこのページで説明しています。
薬歴の作成目的・形態・運用|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴を作成することの意味や目的、形態と運用について解説しています。
薬歴の構成と基本情報の記載内容|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴(薬剤服用歴情報)を作成する際の構成と基本情報の記載内容について解説しています。
薬歴への薬剤服用履歴と経過記録の記載内容|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴(薬剤服用歴情報)を作成する際の薬剤服用履歴と経過記録の記載内容について解説しています。
薬局の会計業務|調剤薬局事務
調剤薬局事務の患者さんに対する最終のお仕事としては、会計業務があります。このページでは会計業務について説明しています。
調剤報酬明細書(レセプト)作成と返戻|調剤薬局事務
調剤薬局事務としての仕事で最も重要な調剤報酬明細書(レセプト)作成の意味や注意点、レセプト提出後の返戻とは何かなどについて説明しています。
調剤薬局事務の雑務的な仕事
調剤薬局事務のお仕事の範囲は非常に広範囲に渡ります。ここでは、レセプト作業などのメインでのお仕事以外には、どんな仕事をしなければいけないのかを紹介しています。

調剤薬局事務
資格と講座 TOP
調剤薬局事務の資格
講座を徹底比較
調剤薬局事務の
通信講座
調剤薬局事務の
通学講座
効率的な調剤薬局事務の
資格取得法
調剤薬局事務に
関する資格
ページトップへ戻る