医薬分業の目的

医薬分業を進める目的とは、どのような理由があるのでしょうか? 現在なぜこの「医薬分業」が必要なのでしょうか? 目的は大きく分けて以下の3項目が考えられます。

1.より良い医療サービスの提供
 現在、病気などの治療方法としては、薬による治療が圧倒的に多いため、患者さんがかかりつけ薬局を持つことにより、かかりつけ薬局では、薬歴簿などで患者さんの薬歴を一元管理できます。

そのため、事前に安全な薬の処方ができ、薬剤師によって薬に対する効果や処方についての適切かつ効果的な説明を受けることが出来るようになります。

患者さんは安心して薬を服用することができます。

また医療の専門家である医者と医薬品の専門家である薬剤師の二重のチェックにより、医薬品の効果と安全性を更に高め、より良い医療サービスを提供することができます。

2.安全で安心な医薬品の使用
 今後もますます高齢化が進んでいくことが予想されていますが、誰もが年齢が高くなってくると、さまざまな病気や怪我になる可能性が高くなってきます。

病気を併発すると、複数の病院や診療科を受診することになり、処方される薬の種類も多くなってきますので、場合によっては、処方薬の掛け合わせや量によって、副作用などの薬害が発生することも十分考えられます。

しかし、一つのかかりつけ薬局を持つことにより、薬歴簿による薬歴の管理をしてもらえば、このような問題を事前に防ぐことが可能になります。

3.医療費を適正化
 一般的には、医薬品の費用が医療費のうちで一番多くかかります。

従来の制度ですと、患者さんに対して薬の過剰投与や重複投与など、必要以上に薬を処方されることもあり、医療費も同様に必要以上に出費される可能性がありました。

これは国の医療費も増加し、財政が圧迫されます。
このように国や患者さんにとってマイナスになることは良いことではありません。

医薬分業を推進することにより、薬の過剰投与や副作用などの問題も未然に防止され、その結果、医療費を適正化することが期待できます。

かかりつけ薬局選びの目安として、日本薬剤師会から推奨されているのは、薬剤師会がつくった制度で「基準薬局」というものがあります。 基準薬局とは、日本薬剤師会が定める基準をクリアし認定された薬局をいいます。

日本薬剤師会の公表によると、推奨するかかりつけ薬局なら、以下のことについて責任をもって対応しているようです。

  1. 責任を持って処方せんを調剤いたします。
  2. 薬について、いつでも説明・相談にお答えします。
  3. あなたの薬歴(お薬の使用の記録等)を作り、 薬の重複や飲み合わせなどを確認します。
  4. 寝たきりの患者さんなどには、ご自宅まで薬をお届けし、説明・相談に応じます。
◆ 調剤薬局事務講座の受講を検討されている方へ!

下記サイトでは、通信講座や全国の通学講座費用・受講期間・特徴・開催場所などを一覧比較し、希望する講座案内資料を最短3分で無料一括請求でき、最新の講座開講状況や内容を比較検討できます。

調剤薬局事務の講座資料を無料一括請求し比較検討するならコチラ

関連ページ

医薬分業とは
医薬分業とはどのようなことをいうのでしょうか? このページでは医薬分業について説明しています。
医薬分業のメリットとデメリット
医薬分業を行うことのメリットとデメリットについて、このページでは説明しています。

調剤薬局事務
資格と講座 TOP
調剤薬局事務の資格
講座を徹底比較
調剤薬局事務の
通信講座
調剤薬局事務の
通学講座
効率的な調剤薬局事務の
資格取得法
調剤薬局事務に
関する資格
ページトップへ戻る