薬局の受付窓口・電話での患者応対時の業務内容と注意点について

 調剤薬局事務の患者さんへの対応業務としては、受付窓口で対応する場合と電話での問い合わせに対応に対応する場合とがあります。

 受付窓口での対応については、患者さんが処方箋を提示したりしたときで、まず患者さんが新規であるか、再来であるかを確認することになります。

初診の患者さんの場合は、薬歴簿(病院のカルテにあたる)を作成する必要があります。

薬歴簿は、調剤薬局で患者さんが何の薬をどのように処方されたかなどの内容を記録するためのものです。

再診の患者さんの場合は、薬歴簿を検索し薬歴簿に基づいて保険証に記載されている住所が変更になっていないかを確認し、変更があれば保険証を提示してもらいます。

 電話での問い合わせに対応する場合は、薬に関する専門的なこと以外について対応することが仕事となります。

薬に関する専門的なことは薬剤師が対応します。 調剤薬局事務は、いわば職場の顔となりますので、元気で明るくハキハキと対応することも必要です。

◆ 調剤薬局事務講座の受講を検討されている方へ!

下記サイトでは、通信講座や全国の通学講座費用・受講期間・特徴・開催場所などを一覧比較し、希望する講座案内資料を最短3分で無料一括請求でき、最新の講座開講状況や内容を比較検討できます。

調剤薬局事務の講座資料を無料一括請求し比較検討するならコチラ

関連ページ

調剤薬局事務の業務の流れと職場
調剤薬局で日々行われている仕事の流れと仕事の概要、調剤薬局事務の業務と役割、求められる能力やスキルなどについて紹介しています。
薬局の受付業務|調剤薬局事務
薬局で調剤薬局事務員が行う受付業務の手順と内容について解説しています。
処方箋(院外処方箋)の受付|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、処方箋(院外処方箋)の受付業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
レセプトコンピューターへの入力|調剤薬局事務
医療事務のメイン業務になるレセプトコンピューターへの入力手順と内容について解説しています。
調剤禄と処方箋の保管|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、調剤禄と処方箋の保管業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
薬袋、薬札、薬情の作成・印刷|調剤薬局事務
調剤薬局事務の仕事内容として、薬袋、薬札、薬情の作成・印刷業務についてはどのような仕事なのかを説明しています。
お薬手帳の発行、印刷|調剤薬局事務
調剤薬局事務のお仕事では、お薬手帳の発行や印刷も行いますが、なぜお薬手帳が必要なのかについてもこのページで説明しています。
薬歴の作成目的・形態・運用|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴を作成することの意味や目的、形態と運用について解説しています。
薬歴の構成と基本情報の記載内容|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴(薬剤服用歴情報)を作成する際の構成と基本情報の記載内容について解説しています。
薬歴への薬剤服用履歴と経過記録の記載内容|調剤薬局事務
調剤薬局事務として、薬歴(薬剤服用歴情報)を作成する際の薬剤服用履歴と経過記録の記載内容について解説しています。
薬局の会計業務|調剤薬局事務
調剤薬局事務の患者さんに対する最終のお仕事としては、会計業務があります。このページでは会計業務について説明しています。
調剤報酬明細書(レセプト)作成と返戻|調剤薬局事務
調剤薬局事務としての仕事で最も重要な調剤報酬明細書(レセプト)作成の意味や注意点、レセプト提出後の返戻とは何かなどについて説明しています。
調剤薬局事務の雑務的な仕事
調剤薬局事務のお仕事の範囲は非常に広範囲に渡ります。ここでは、レセプト作業などのメインでのお仕事以外には、どんな仕事をしなければいけないのかを紹介しています。

調剤薬局事務
資格と講座 TOP
調剤薬局事務の資格
講座を徹底比較
調剤薬局事務の
通信講座
調剤薬局事務の
通学講座
効率的な調剤薬局事務の
資格取得法
調剤薬局事務に
関する資格
ページトップへ戻る