たのまなヒューマンアカデミー調剤薬局事務+コンピュータ講座の受講メリット・講座内容

たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータ講座(通信)で目指す資格と受講形態

講座名

たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータセット講座(通信)詳しくはこちら

本講座は、調剤薬局事務の知識と実務に100%必須な調剤コンピュータ操作スキルを同時に学べる合格サポート制度付の通信講座です。

たのまなヒューマンアカデミー調剤薬局事務+コンピュータ講座の特徴・受講ポイント!

無料サポート期間延長制度あり!

サポート期間内に講座を修了できなかったり、資格試験に合格できなかった場合は、「無料でサポート期間を延長」してもらうことが可能です。

たのまなヒューマンアカデミーの場合は、試験も自宅で受験できるので多くの方がサポート期間内に受験し合格していますが、万が一に備えてこのような合格サポート制度が用意されています。

このようなサポート制度が利用できれば追加費用なしに安心して学習することができます。

自宅で受験できる。最短3ヶ月で資格取得可能!

本講座では医療保険学院が認定する医療保険調剤報酬事務士の資格取得を目標にしていますが、試験は毎月実施されており在宅受験可能なので、会場試験より合格できる確率はグーンと上がります。

早く就業したい方や仕事で忙しい方でも空いた時間に受験することが可能です。

試験合格・就職サポートナビDVD付きの講座!

試験合格・就職サポートナビDVDでは、効果的な学習方法、点数算定での勘違いしやすいポイント、具体的な仕事内容、就職活動のコツ・ポイントなどについて次の章で構成され解説されています。

  1. ゼロから分かる調剤薬局事務の基礎知識
  2. 途中で挫折しない効率学習方法
  3. 点数算定のポイント!
  4. ゼロから分かる調剤薬局事務のお仕事
調剤事務コンピュータソフトで繰り返し実務演習可能!

現在、調剤薬局においてレセプト作成は手書きで作成しているところはなく全部コンピュータ入力で作成されています。

たのまなヒューマンアカデミーでは、調剤薬局やドラッグストアの現場で使用されている調剤事務コンピュータと同じ操作環境を再現した教育用専用ソフトを自分のパソコンにインストールして調剤レセプトの入力・操作練習を繰り返し行い操作スキルを習得することができます。

「調剤録」「会計」「レセプト発行」など全ての業務を実務と同じ環境で体験し学ぶことが可能です。

最初は基本操作を学習し、次に演習問題を何問も解くことによって、実際に行われている実務経験を積むことが可能です。

就業し現場で実務を行う際にも即戦力としてのスキルを事前に習得できます。

但し、パソコンを使ってレセプト作成の実務演習を行うには、手書きレセプトの作成方法などがしっかりと理解できていなければ、ソフトを使いこなすことができないのでレセプト算定の知識はしっかりと身に付けておく必要があります。

質問は何度でもOK!

受講中、疑問点や不明点があれば気軽にメール・FAX・電話・郵送で納得いくまで何回でも質問可能です。

講師からは的確で分かりやすい回答をもらうことができるので安心して勉強を進めることができます。

51人の就職アドバイザーが完全サポート!

全国にいる51人の就職アドバイザーと校舎で直接会って個別に就職相談に応じてもらうことが可能です。

また、正社員・紹介派遣・派遣など求人を紹介している「ヒューマンリソシア株式会社」、医療関連専門の求人情報を紹介している「株式会社グッピーズ」が運営されており、全国各地の求人情報を提供してもらえる体制が用意されています。

たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータセット講座(通信)詳しくはこちら

講座内容 管理人レビュー

調剤事務コンピュータの使用頻度は?

調剤薬局事務の業務において調剤事務コンピュータ、パソコンは頻繁に使用して作業を行います。

調剤薬局事務の業務は、医師が発行した「処方箋の入力作業」と、薬局の収益となる調剤報酬を請求するための「調剤報酬明細書(レセプト)の作成」という2つの業務が中心になります。

この主要な業務に関しては、国内で開業している90%以上の調剤薬局やドラッグストアにおいて調剤レセプトコンピュータソフトを活用しパソコンを使用して業務が日々実施されています。

なので、調剤薬局事務の仕事を行う場合、調剤レセプトコンピュータのパソコン操作スキルは大変重要な必須の能力・技能になります。

以上の理由から、調剤レセプトコンピュータのパソコン操作を習得している方は、全くスキルのない方より就職活動でも有利になるのは言うまでもなく学んでおいて損することなど一切ありません。

調剤事務コンピュータソフトではどのような学習が可能なのか?

付属の調剤事務コンピュータソフトCD-ROMを自分のパソコンにインストールすると、調剤薬局事務業務のメインとなる「患者登録」「処方箋入力」「調剤録作成」「レセプト作成」「会計」などの基本的な仕事を模擬体験することが可能です。

これらの事務作業は手書きでは行っておらず、処方した薬の種類などを全てパソコン入力することで自動的に費用などが計算され会計として出力されます。

なので、調剤事務の仕事を行う上でパソコン入力作業が主になります。

パソコン事態の操作スキルとしては、ワード・エクセルなどを使いこなせれば支障はありません。

但し、調剤薬局事務の業務ソフトなので、調剤レセプト作成の基本的な知識は必要になりますし、当講座で提供されているソフトを使い繰り返して練習しておけば、実務でも即戦力として仕事に取り組むことができます。

以前は、調剤事務コンピュータの操作や入力方法を習得するには、就職後に先輩などに実地指導してもらいながらしか学ぶことができませんでした。

しかし、最近の調剤薬局事務講座では、教育用ソフトを使用し現場で行われている作業環境と同じレベルで業務を擬似体験することができるようになってきました。

事前に通信講座で実作業とほぼ同じ内容について学んでおき、現場に配属された際にはスムーズに仕事を行えるように備えておくことが可能になりました。

調剤事務の知識だけでなくコンピュータスキルも並行して習得しておきたい方には、たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータ講座は大変お勧めの講座です。

たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータセット講座(通信)詳しくはこちら

講座内容

講座名

調剤薬局事務+コンピュータセット講座(合格サポート制度付)

受講形態

通信講座

目指せる
資格試験
>>調剤薬局事務の資格試験日程一覧はこちら
受講期間
  • 標準学習期間:3ヶ月
  • 在籍期間:6ヶ月間

標準学習期間は3ヶ月ですが、やむをえない事情により在籍期間の延長を希望の方は、受講開始から最長6ヶ月まで在籍することが可能でサポートを受けることができます。

  • 標準学習期間…無理のない適正な学習ペースで講座を修了する目安となる期間をいいます。
  • 在籍期間…受講生の質問や通信添削などサポートを受け付けることができる期限をいいます。
学習時間
の目安

1週間に約1時間の勉強を3日間行うのが目安

添削指導

全3回の添削課題

サポート
内容
  1. 無料受講サポート期間延長制度
  2. 就職アドバイザーによる直接での個別相談
  3. リソシア株式会社の専任コーディネーターとの個別面談とマッチした求人紹介
  4. ヒューマンリソシア担当者が同行する職場見学
  5. 株式会社グッピーズからの求人情報提供
受講費用 一括払い

39,700円(税込)

分割払い

オリコ教育ローンを利用して3〜36回より選択し分割払いが可能です。

支払い方法 6種類の支払方法があります。
  1. クレジットカード(一括・分割)
  2. 銀行振込(一括)
  3. NP後払い(コンビニ・銀行・郵便局)(一括)
  4. 代金引換(一括)
  5. 教育ローン(分割)
  6. Amazon Pay(一括)
送料

教材の発送料は全国無料ですが、提携先からの教材発送となるため、約1〜2週間を要します。

返品・交換

通信講座教材は、開封する前であれば商品到着後、8日以内で返品が可能です。
但し、返送料のみ自己負担になります。

  • 返品送料がヒューマンアカデミー負担となる場合

    ・注文以外の教材が届いた場合
    ・不良品(キズ、汚損、破損)の教材が届いた場合

  • 交換、返品、返金が不可の場合

    ・商品到着後9日以上経過した教材
    ・使用された教材(開封されたテキスト、視聴されたDVDなど)
    ・セット販売の一部の教材・受講者の責任で汚れやキズ、破損が生じた教材

公的助成金

教育訓練給付制度は対象外の講座です。

たのまなヒューマンアカデミーの調剤薬局事務+コンピュータセット講座(通信)詳しくはこちら

◆ 調剤薬局事務講座の受講を検討されている方へ!

下記サイトでは、通信講座や全国の通学講座費用・受講期間・特徴・開催場所などを一覧比較し、希望する講座案内資料を最短3分で無料一括請求でき、最新の講座開講状況や内容を比較検討できます。

調剤薬局事務の講座資料を無料一括請求し比較検討するならコチラ

関連ページ

日本医療事務協会 調剤薬局事務+調剤コンピュータ講座(通信)
日本医療事務協会の調剤薬局事務+調剤コンピュータ講座(通信)についての特徴やポイント、講座内容、学習の進め方や方法について、添削・サポート体制などについてこのページで詳しく紹介しています。

調剤薬局事務
資格と講座 TOP
調剤薬局事務の資格
講座を徹底比較
調剤薬局事務の
通信講座
調剤薬局事務の
通学講座
効率的な調剤薬局事務の
資格取得法
調剤薬局事務に
関する資格
ページトップへ戻る